今年最後の釣行結果

yamamecamp

2005年09月18日 01:18

先週行くつもりが友人の仕事の都合が付かなくなり昨日(9/16)行ってきました。
もちろん年休を取っての釣行です。
2時に迎えに来る予定が40分も早く迎えに来たため毛ばりも途中で切り上げて
出発です。本当は、10本巻きたかったんだけど6本までしか巻けませんでした。

この毛ばりをフライの人に見せると針の大きさにビックリします。
また、1パターンだと聞くとさらにビックリします。

場所は、まだ決まってません。
車の中で奥利根方面に決めました。
ここ数年東北方面ばかりなのでもう何年ぶりでしょうか関越方面は。
さてはじめに入ったのが八木沢です。
 
とても綺麗な水に感動しましたが魚は、さっぱりです。
渓相もすばらしいものでしたが一向に魚は、出てきてくれません。
それどころか魚影も出ませんでした。なんかあったのかな~

八木沢をあがったら9時半だったのでコーヒーブレイク
とても気も良い風が吹いて秋の気分が絶好調です。 
そのまま二人は、キャプテンシートに座ったまま眠りにつきました。


ちょっと暑くなったので目を覚ましたらもう12時近かったので
そのままランチタイムです。
なんてのんびりしているのでしょうか~。最近は、ガツガツ釣りをしなくなりました。
自然に身を任せているだけで心地よいのです。
八木沢ダムで水槽の流木を拾ってから
帰り道も考慮しながら次のポイントに移動。
沼田ICから高速に乗ろうということで
湯の小屋沢に入りました。
ここも水が綺麗だった。反応は、八木沢と同じで魚影も確認できず。
しかしここでは、1匹出ました。もう今日は、これで満足です。
 

もう一本行きましょう。ということで入ったのが硫黄沢。
ハハハ名前のごとく硫黄が入ったような沢で石が白ちゃけてコケも生えていない状態。
水も白ちゃけて川虫も見れませんでした。即退散です。
もういい時間だったので今日は、これまで。
最後に楽しみにしてる温泉に入って帰りました。
汚いからだを綺麗さっぱりに仕上げる気持ちよさと風呂上りのすがすがしさ。
釣りいって温泉だけは、絶対外せないのです。


片品温泉の’かもしか村ふろ屋’ 500円でした。
我々しか客がいないので貸切状態。肌がつるつるになって泉温もバッチリで良かったですよ。
それに女将がまた良いのよ。とてもあんな田舎には似つかわしくない綺麗な人で声も良いし
ファンになってしまいそうです。

関連記事